1日目
〜2020年2月1日(土)〜
卓一覧
一覧表に確定した【Player】のハンドルネームを記載しております(敬称略)
※「その他」のゲームシステムについては、詳細をご覧ください
卓詳細
【s01-1】いしのなかにいる
DM |
D16 |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv1 |
人数 |
3-5人 |
DM経験 |
D&D、30年 |
対応状況 |
初心者向け |
事前準備 |
不要 |
レギュレーション |
『プレイヤー用ベーシック・ルール』。
『Player's Handbook』持参の方は『Player's Handbook』。
ただし、参加するにあたりルールブックは所持していなくても構いません。
|
シナリオ紹介 |
「気がついたときにはあなたたちは真っ暗な部屋に縛られて閉じ込められている。
味方の顔も見えなくらいだが、なにかクリーチャーの足音が近づいてくるのは聞こえる。
さあ、どうする?
最初は何があったか忘れてしまっていますが、少しずつ記憶を取り戻していくでしょう。
それまで生き延びていられたなら!」
午前中にキャラクター作成、午後からセッションを行ないます。
|
DM自己紹介 |
DM自己紹介:軒先三寸お借りします。D16です。
今回は5版やD&Dが初めてのかたに、当日キャラ作成からはじめるシナリオを用意しました。
ルール他の説明から行ないますのでお気軽にどうぞ。
|
【s01-2】 案山子がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!
DM |
え~じ |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv5 |
人数 |
4人 |
DM経験 |
DnD 5eは3年くらい |
対応状況 |
経験者向け |
事前準備 |
必要 |
レギュレーション |
PC作成のレギュレーション
ルールブック
- プレイヤー用ベーシック・ルール
- プレイヤーズ・ハンドブック
- ダンジョン・マスターズ・ガイド(エラドリンとアアシマール)
- ソード・コースト冒険者ガイド(種族、クラス、背景)
- ザナサーの百科全書(クラス、呪文)
- ヴォーロのモンスター見聞録(アアシマールのみ)
属性
- 善のいずれか
能力値
- ポイント購入・27ポイント
装備品
- クラス、背景の初期装備+α(初期装備は売却不可)
※ 詳細に関しましては掲示板に書き込みいたしますので必ずご確認ください
※ 初心者向けにチェックをつけていませんが参加を希望された初心者さんがいらした場合は全力でサポートいたします
|
シナリオ紹介 |
クロックポートの酒場、酔いどれナマズ亭。
その場に似つかわしくない案山子がやって来た。。
案山子がやって来たことに気がついた給仕娘のセレンは「いらっしゃいま……せ」と声をかけた。
その声に対して案山子は「こんにちは! ぼくの名前はロード・エグバードIV世! よろしく!!」とこたえるとふところからチョークをとりだして床に字を書き始めた。
ぼくの主人。ペグくんを助けてください。
セレンはそういうことかと案山子がやって来た理由に納得すると同時にあの床を掃除するのはあたしなんだろうなと声にださずにぼやいた。
セレンが店主のカートルに目をやるとカートルはいつもと変わらない調子で「ロード・エグバードIV世の頼みにきいてやってくれないか?」と君たちに向かって声をかけた。
※ 今度は案山子が依頼人
|
DM自己紹介 |
え~じといいます。
やさぐれたおっちゃんですが、
なまあたたかくみまもってもらえるとありがたいです。
よろしくお願いしますです。
|
【s01-3】内なる腐敗
DM |
さわやか |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv1 |
人数 |
4-5人 |
DM経験 |
d&d5e 2年 |
対応状況 |
初心者向け |
事前準備 |
不要 |
レギュレーション |
コアルール、ザナサー、ヴォーロ、モルデンカイネンを使用可能
・キャラメイクは当日、ランダムダイスによる能力値決定
・グリッド戦闘(斜めは1マス)、ミニチュア使用(DMが持っていきますが、ご自身で準備されても構いません)
・挟撃なし
・ルールブックをお持ちでない場合、その旨をお伝えいただければベーシックルールを持参いたします
|
シナリオ紹介 |
ある静かな夜、ネバーウィンターを緑の霧が覆った。名だたる英雄や武将が、北の荒野に集結したノールとデーモンの混成軍の討伐に向かった夜の事だった。
霧に触れたものは激しい倦怠感に襲われ、無力化された。力あるものほど、その影響は顕著であった。残された衛兵による必死の調査の結果、街の地下道が霧の発生源とまでは判明した…。しかし、もはやこの大都市には戦えるものがほとんどいない。必死の思いでかき集められた英雄の候補生たちが、君たちだ。
ネバーウィンターの平和は、君たちの手にかかっている!
…………………………………………………
今回のシナリオは、シティのように見えますが、実質はほぼダンジョン探索となっています。ネバーウィンター地下に広がる迷宮に挑み、緑の霧の正体を探り、この事態を解決するのが皆さんの目的です。みんなでダンジョン探索を楽しみましょう!
|
DM自己紹介 |
いつもお世話になっております、さわやかです。
普段は地域の子どもたちとd&d5eのキャンペーンで遊んでいます。
DM傾向:ゆるい。PLさんの「これしたい」「あれしたい」はできるだけ積極的に取り入れたいと思っています。楽しく遊びましょう!
|
【s01-4】-Great Ice Wall- 氷壁の向こう
DM |
waiz |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv3 |
人数 |
4-5人 |
DM経験 |
5版DMは20回以上 |
対応状況 |
初心者向け・経験者向け |
事前準備 |
必要 |
レギュレーション |
■キャラクター作成
日本語ルール全て、ポーション・オヴ・ヒーリング1つ
※作成される方は開催一週間前(1/25)までにはキャラクターの概要をご提示下さい。
■プレロールドキャラクター有り
作成されない方、作成が間に合わない方用に作成済みキャラクターを用意しています。
|
シナリオ紹介 |
多くの冒険家、旅人、学者をクレパスに呑み込んだ蛇腹氷河にて、また一組の犠牲者が出た。しかしその遺留品はこれまでと異なる有様であった。一方冒険者達は、貴族の邸宅に押し入った盗賊を追って、蛇腹氷河近郊の街ブルズアイへと立ち寄った。
|
DM自己紹介 |
名古屋のD&D専門サークル「真・竜舞亭」に棲息するD&Dおじさん(CR1/8)です。泥臭い戦闘と、ほんのり香るドラマを好んで摂取しています。
|
【s01-5】アイドルマスター大阪公演 ヘンゼルとグレーテル、あるいは魔女と王子様
DM |
りゅうく |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv5-7 |
人数 |
4-5人 |
DM経験 |
5eは数十回程度 |
対応状況 |
初心者向け |
事前準備 |
必要 |
レギュレーション |
765AS+シアター,876,346,315,283プロおよびライバルプロダクションのアイドルまたはプロデューサーもしくは代表や役員、事務員などをPCとしてください。
二次創作キャラは掲示板でご相談ください。
D&D的には、コア3冊を基本条件とし、それ以外は掲示板でご相談ください。
|
シナリオ紹介 |
PCは上記のとおり、アイドル事務所所属のアイドルもしくは関係者ですが、おとぎの国に迷い込み、どうにかして元の世界にもどるために冒険を行います。
なお、不思議な力により、おとぎの国ではファンタジックな能力(魔法や剣の業など)を身に着けていることを自覚しています。
おとぎの国で、みなさんのPCは以下のいずれかの役割になっています。
1)ヘンゼル役:森に捨てられた兄妹の兄。トンチを働かせてください。
2)グレーテル役:森に捨てられた兄妹の妹。魔女の手助けをします。
3)魔女役:森に住む魔女。ただし、貴方には失われた記憶があります。
4)王子役:森に住むお姫様を助けに来ました。さあ、お姫様はだあれ?
ヘンゼルとグレーテルが魔女のお菓子の家で捕まっている所からスタートしますが、シナリオが進むにつれて、魔女も自分のことを思い出し、元の世界に帰るシナリオとなります。
|
DM自己紹介 |
こんにちわりゅうくです。
DAC東京で実施するシナリオのリメイクもしくは再演となります。
|
【s01-6】「伝説のビタワンを求めて」
DM |
Fighter-KOU |
システム |
パグマイア |
Lv帯 |
Lv1-2 |
人数 |
4-5人 |
DM経験 |
D20系はそれなり |
対応状況 |
初心者向け |
事前準備 |
不要 |
レギュレーション |
日本語版「パグマイア RPG・ルールブック」に基づいて、当日キャラ作成。ルールブック未所持の方でもOK。
|
シナリオ紹介 |
"ヒトの時代"が終わり、地球を受け継いだ知性化された犬の子孫である"犬人間"たちの冒険を描いたTRPG「パグマイア」を遊びます。当日キャラ(犬人間)作成ののち、オリジナルシナリオをプレイする予定です。
|
DM自己紹介 |
東京/秋葉原で、秋葉原D&Dアドベンチャラーズリーグの世話人をしております。
|
【s01-7】闇の森で、いきること(1日目)
DM |
なべ |
システム |
Adventures in Middle-earth(指輪物語サプリメント) |
Lv帯 |
Lv1 |
人数 |
2-7人 |
DM経験 |
五版ファンデルヴァー3話まで。中つ国5eを1回。 |
対応状況 |
初心者向け |
事前準備 |
不要 |
レギュレーション |
五版ベーシックルール
五版プレイヤーズハンドブック
Adventures in Middle-earth
(未訳。トールキン先生の『指輪物語』『ホビットの冒険』の世界で遊ぶサプリメント)
・戦闘やキャラクター作成手順は五版に準拠
・クラスや種族は中つ国専用のものに差し替え
中つ国のクラス、文化(種族に当たるもの)、長所(特技に当たるもの)、背景などはサマリーご用意いたします。ベーシックルールがあれば大丈夫です。
バランスはあまり気にしませんので心のままにキャラ作成していただけたらと思っています。
|
シナリオ紹介 |
「ワォン! ワンワンッ!」
成犬となるにはまだ数ヶ月足りないだろうか。一頭の犬がしきりに道行く人の袖や裾を引っ張っている。その人懐っこさから邪険にされることは少ないが、引かれていく者はいない。
かの強欲な竜が倒されて五年。流通は取り戻され街道は整備が進んでいるが、闇の森はまだまだ危険な場所である。踏み入るのは昔から住んでいる森の民や豪胆なドワーフの商人、エルフぐらいなものだ。
どこへ連れて行きたいのだろう、、?
======
街道沿いの小さな宿場町で出会った皆さんが、犬に導かれて闇の森をちょっぴり旅するお話です。
午前中にキャラクター作成、午後からセッションを行ないます。
※2日目の卓も同じ内容です。
|
DM自己紹介 |
なべと申します。
コンベンションでのマスターは初となります。適当ゆるゆるいい加減なマスタリングでよろしければ一緒に遊んでもらえると嬉しいです。ふわっと頑張ります。
D&Dは五版から。あいらぶオールドワールド。
|
【s01-8】アサーラックに花束を
DM |
らぱんどら |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv17 |
人数 |
5-7人 |
DM経験 |
D&D5eのマスター5年、D&D累計30年 |
対応状況 |
経験者向け, 英語対応可 |
事前準備 |
必要 |
レギュレーション |
●使用ルール:2019年9/1までにホビージャパン様より出ている日本語版全て。
加えて
Unearthed Arcana 等の未翻訳ルール等を使用したい場合は、
和訳または翻訳サイトを提示することで、
使用可能となります。詳細はDMに相談願います。
最新のエラッタ/バージョンを適用します。
能力値は27ポイントバイ、レベルアップ時のHP上昇は固定値を使用。
・マルチクラス(phb p.163)可
・特技(phb p.165)可
・背景、選択特徴(phb p.121)使用
・ヒューマンの選択特徴(phb p.31)使用
・グリッド戦闘の使用(dmg p.251)使用
(ただし斜め移動は1マス計算(4版準拠))
●特別ルール
各プレイヤーの
マジックアイテムの同調(Attunement)枠は通常の3ではなく4となります。
所持品はクラスと背景から得るものに追加して
21,375gp の準備金と
以下のマジックアイテムを選択ください。
ヴェリー・レア×1
レア×2
アンコモン×3
以上です。
その他は専用hpでフォロー予定。
|
シナリオ紹介 |
"but every player who braves the Tomb will have the experience of a lifetime"
………『大口亭綺譚』[Tales from the Yawning Portal]より
『恐怖の墓所』[Tomb of Horrors]はD&Dでも特に有名なダンジョンで、映画『レディ・プレイヤー1』の原作小説『ゲームウォーズ』でも大きく扱われていました。D&D最初期の1版の時代から、勇きある冒険者たちと熱狂的なプレイヤーたち双方に憎悪とそれ以上の支持を得てプレイされ、それは2版「Return to the Tomb of Horrors」、3版リヴァイスド、4版のキャンペーン版、そして5版の『大口亭綺譚』版と、歴代受け継がれてきました。
今回は最新の5版となり、現代的(良識的)にマイルドになった『大口亭綺譚』版をベースに1版から4版までの良いとこどり(ひどいとこどり)をした特別バージョンをお届けすることとしました。
始祖ならではの独特のエネルギーとフレバーに令和風味を加えた“スーパーモジュール”を堪能ください。
この迷宮に足を踏み入れた全ての勇気あるプレイヤーは、生涯にわたって記憶に残る経験をすることができるでしょう。
※1~5版いずれの『恐怖の墓所』[Tomb of Horrors]をすでにやられている方でも問題なく参加できます。
|
DM自己紹介 |
らぱんどらと申します。
代表を務めているサークルA.D.D.A.
http://addahp.sakura.ne.jp/
で普段はD&D5版を中心にプレイしています。
多くのDMとプレイヤーの持ち味を引き出し、伸ばし、新しいことを模索、創造することを、マスタリングの理想とし、実践に努めてきました。
今回はDAC大阪初参加ということで初心に返り、一番好きで得意なダンジョン物で臨むこととしました。ご期待ください。
|
2日目
〜2020年2月2日(日)〜
卓一覧
一覧表に確定した【Player】のハンドルネームを記載しております(敬称略)
※「その他」のゲームシステムについては、詳細をご覧ください
卓詳細
【s02-1】死者達の宴・ふたたび
DM |
D16 |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv15 |
人数 |
4人 |
DM経験 |
D&D、30年 |
対応状況 |
経験者向け |
事前準備 |
必要 |
レギュレーション |
『Player's Handbook』
Player's Handbook:以下を採用しますので、これを踏まえてキャラを作成してください。
選択ルール:能力値のカスタマイズ(P.13)
選択ルール:ヒューマンの特徴(P.31)
“背景”のルールにおける各種選択ルール
マルチクラス(P163)
特技(P165)
選択ルール:異なる能力値で技能を使う(P175)
選択ルール:グリッド・マップを使った戦闘(P192 ただし、状況に応じて抽象処理も使用します)
以上に加えて、『ザナサーの百科全書』または『ソード・コースト・冒険者ガイド』、『ヴォーロのモンスター見聞録』のどちらか1冊、および選択した製品にある選択ルールおよびデータ。
所持金は通常の開始装備+7500gp、アンコモンの魔法のアイテム×2です。
ウィザードのキャラクターは標準の修得呪文に加えて、1レベル8つ、2レベル7つ、3レベル6つ、4レベル5つ、5レベル4つ、6レベル3つ、7レベル2つ、8レベル1つの呪文を(これまでの冒険によって)追加で修得しています。
|
シナリオ紹介 |
ソードコースト辺境、ラウドウォーターの街とのすべての連絡が途絶えた。領主同盟は辺境の安全を心配し、ダガーフォードの街に著名な冒険者であるあなた方を集め、調査を依頼した。
行く手には、広大な領地を覆う黒雲が見える。明らかに自然のものではない黒雲の下、蠢く死霊たちの気配を君たちは感じた。
これは少々大ごとになりそうだ。
|
DM自己紹介 |
軒先三寸お借りします。D16です。
本名名義ではD&D5版の翻訳チームの一員として、翻訳をしています。冒険とロールプレイのバランスが取れたセッションを目指してます。
|
【s02-2】パグマイア『It's a SONY』
DM |
waiz |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv2 |
人数 |
4-5人 |
DM経験 |
ガイドは募集時点で1度有り |
対応状況 |
初心者向け, 経験者向け |
事前準備 |
不要 |
レギュレーション |
プレロールドキャラクターを準備しております。
当日に背景を選択して頂く事で、キャラクターを完成とします。
※キャラクターを作成されたい方は、開催一週間前(1/26)までにはキャラクターの概要をご提示下さい。
|
シナリオ紹介 |
王立図書館からマスターワーク「ボルタ」が盗み出された。盗んだ犬は同じ開拓団のメンバーでもあるソニー・ライカ。パグマイア王立開拓団の世話役ネーションは「ソニーは偉大なる王をみつけたと言っていたが、それが何かは不明だ。君達はソニーの匂いを追って、ボルタを取り戻さなければならない。」と開拓団の犬達へ告げた。
|
DM自己紹介 |
名古屋のD&D専門サークル「真・竜舞亭」に棲息するD&Dおじさん(CR1/8)です。泥臭い戦闘と、ほんのり香るドラマを好んで嗜んでおります。
|
【s02-3】竜樹が丘の危機
DM |
Gomax |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv3 |
人数 |
4-6人 |
DM経験 |
D&Dはいっぱいありますが、Pathfinderはβ版の頃から年1~2回とボチボチです。 |
対応状況 |
初心者向け |
事前準備 |
必要 |
レギュレーション |
コアルール、ソードコースト、ザナサー
ヴォーロは希望があれば検討します。
|
シナリオ紹介 |
とある田舎村で木の精が暴れだした。たまたま村に滞在していた冒険者の一行は事態の調査を引き受ける。妖精に導かれるように森の奥へ足を向けると、そこには様々な出会いが待っていた。やがて一行は、大きな事件が動いていることを突き止めるのだが…
ホビージャパンページに掲載されている『茨々峠に潜む闇』をリビルド&5Eコンバートしました。
妖精やマウスフォークも登場する、ちょっとメルヘン&ファンタジーなD&Dを楽しんでいただけたらと思っております。
|
DM自己紹介 |
かつてCD&Dではずいぶん遊んでいましたが、仕事、子育てとしばらくブランクがありました。5版の発売に合わせてD&Dに復帰し月一回程度のセッションをしております。フィギュアとテレインで、ビジュアルにも楽しいセッションを目指します♪
|
【s02-4】騎士はかつて小鬼を…
DM |
さわやか |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv6 |
人数 |
4-5人 |
DM経験 |
5eDM3年ほど |
対応状況 |
初心者向け |
事前準備 |
必要 |
レギュレーション |
コアルール+ザナサー本+ヴォーロ本+ソードコースト本
モルデンカイネン本も追加される予定です。
・スクエア戦闘(フィギュアをお持ちでなければDMが準備します)
・挟撃なし
・斜め移動は5ft換算
また、6レベルということで1000gp+通常の初期装備品を所持しています。
魔法のアイテムの購入が可能です。
・コモン:100gp
・アンコモン:500gp
・購入可能なポーション
ヒーリング:50gp、クライミング:75gp、アニマル・フレンドシップ:100gp、ウォーター・ブリージング:100gp、グレーター・ヒーリング:100gp、スペリアー・ヒーリング:500gp
・購入可能な呪文の巻物
・初級:25gp、1レベル:75gp、2レベル:150gp、3レベル:300gp、4レベル:500gp
※抵抗における「魔法による[武器]ダメージ」は+1以上のボーナスが必要とします。例えば、ガーゴイルに通常通り武器ダメージを与えるためには+1ロングソードでは可能ですが、ロングソード・オブ・ウォーニングでは不可です。
※※魔法の武器・鎧・盾を購入する場合、そのアイテムの基本価格+レアリティに応じた魔法のアイテムの料金が必要です。例えば、マリナーズ・アーマー・オブ・チェインの場合、チェインメイルの50gp+アンコモンの魔法のアイテムのため500gp、合計550gpとなります。
※※※ウィングド・ブーツは起動に1ラウンド必要とします。
|
シナリオ紹介 |
セコンバーの町は未曽有の危機に直面している。悪辣で名高いオークの赤爪族は青羽根族が手を組み、大軍勢を荒涼高地に集結させつつあった。高原に住むヒューマンの部族やエルフ、ドワーフ、そしてハーフリングが軍議を行うが、多勢に無勢、善なる種族の勝ち目は薄い。
人々が絶望に打ちひしがれる中、君たちは古い伝承を思い出す。
ウッドエルフのパラディン「オリオン」と共に侵略者からこの土地を守った誇り高き「緑目族」のゴブリンたちを。彼らの力を借りれば、戦局を大いに変えられるやもしれぬ。
かくして、君たちは高原の住人の期待を一身に背負い、緑目族のゴブリンたちが住む「とこしえの森」へと旅立った…。
|
DM自己紹介 |
関西で活動しているさわやかと申します。普段は5eのキャンペーンのDMをして遊んでいます。
<シナリオ傾向>
特定のビルドや構成でなければ詰むようなシナリオではないので、ロールプレイや探検を楽しんでもらえたらと思っています。今回のお話は前半は"森"での冒険、後半はダンジョン探索の予定です。"巨人"を得意な敵に選ぶと、レンジャーの方々は活躍ができるかも…?
<DM傾向>
出来るだけ参加者の皆さんのアイデアやロールプレイを拾いながら、ゆるく進行する傾向が強いかなと自分では思っています。把握していないことも多々あると思いますので、ルール等、疑問に思ったことはご気軽にお申し出ください。みんなで楽しい卓にしましょう!
|
【s02-5】The Sinister Secret of Saltmarsh (ソルトマーシュの邪悪な秘密)
DM |
Fighter-KOU |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv1-2 |
人数 |
4-5人(最大6) |
DM経験 |
D20系はそれなり |
対応状況 |
初心者向け |
事前準備 |
不要 |
レギュレーション |
日本語版
「プレイヤーズ・ハンドブック」
「ソード・コースト・冒険者ガイド」
「ザナサーの百科全書」
「ヴォーロのモンスター見聞録」
を使用して、当日キャラ作成します。
ルールブック未所持の方でもOK。
|
シナリオ紹介 |
『ソルトマーシュの4マイル東、古い海岸道路のちょうど内陸にその幽霊屋敷がある。そこは20年前までは邪悪な評判の老錬金術師の住居だった。その時でも、地元の人たちは屋敷の主による不思議な行動のせいで近寄るものは無かったが、原因不明の住人の失踪から20年が経った今も、この家はさらに邪悪で神秘的な雰囲気に包まれているのだ。』
未訳シナリオ集「Ghosts of Saltmarsh」掲載の「The Sinister Secret of Saltmarsh (ソルトマーシュの邪悪な秘密)」を遊びます。当日キャラ作成ののち、午後に当該シナリオをプレイする予定です。
|
DM自己紹介 |
東京/秋葉原で、秋葉原D&Dアドベンチャラーズリーグの世話人をしております。
|
【s02-6】氷漬けの夢
DM |
ずんだ |
システム |
Pathfinder |
Lv帯 |
5 |
人数 |
3-6人 |
DM経験 |
パスファインダーのGM暦オンセ4年オフセ1年 |
対応状況 |
初心者向け, 経験者向け |
事前準備 |
不要 |
レギュレーション |
パスファインダー初心者に向けた南極遠征作成済みキャラクターを用意します。自身でキャラクターを作成する場合は事前にお願いしています。
レベル5、能力値は20ポイントバイで作成、初期財産10500gp
ヒット・ポイントは1レベルの時点でHD最大、以降のレベルでHD最大値の半分+1に耐久力修正値、適正クラスボーナスを加える。
作成特技、および統率力特技の習得禁止。クラス能力として習得する場合は協会プレイ・ガイドを参考に適切な特技を替わりに獲るものとする。
動物の相棒は寒冷地に耐えうる種類のみを選べる(詳しくはGMへ)
他パイゾ製、サードパーティーを問わずあらゆる書籍のデータを利用可能とするが、南極への探査にそぐわない、またゲームバランス崩壊の恐れのあるデータについては確認次第利用できないものとする場合があります。
|
シナリオ紹介 |
惑星ゴラリオンの南極に位置するアンタルコス海に広がる棚氷は、富裕層へ売る氷を求める無謀なる船乗り達以外の文明人達には見向きもされていなかった・・・最近までは。
老占術士が幻視した氷の奥底に眠る先史遺跡。その発見を夢見たタルドールの貴族達はジェラルド・ケンドリク将軍を指揮官とした探索隊を送り出すも、彼らが帰還することは無かった。
そして1年の月日を経た今、パスファインダー協会から数人の精鋭がかの白き大地へと旅立つ。協会の冒険団長にして高名な占術士クレイトン・シャインもまた南極遺跡の幻視を見たのである。
ゴラリオンの南極、アンタルコス海を舞台とするオリジナル、寒冷地アドベンチャー。君がかの地でなるのはパスファインダーにおけるアムンゼン、スコット、あるいは白瀬なのか?
|
DM自己紹介 |
パスファインダー暦は5年ほどのずんだと申します。普段はサードパーティ製のキャンペーンシナリオ、そしてパスファインダーRPGの協会シナリオを回しております。
今回はパスファインダーの基本世界ゴラリオンの世界設定をベースにした個人創作シナリオをプレイしたいと思います。5レベルというそれなりの冒険でありますがパスファインダー未経験者の方へのサポートもご用意しますので心配無くご参加ください。
よろしくお願いいたします!
|
【s02-7】闇の森で、いきること(2日目)
DM |
なべ |
システム |
Adventures in Middle-earth(指輪物語サプリメント) |
Lv帯 |
Lv1 |
人数 |
2-7人 |
DM経験 |
五版ファンデルヴァー3話まで。中つ国5eを1回。 |
対応状況 |
初心者向け |
事前準備 |
不要 |
レギュレーション |
五版ベーシックルール
五版プレイヤーズハンドブック
Adventures in Middle-earth
(未訳。トールキン先生の『指輪物語』『ホビットの冒険』の世界で遊ぶサプリメント)
・戦闘やキャラクター作成手順は五版に準拠
・クラスや種族は中つ国専用のものに差し替え
中つ国のクラス、文化(種族に当たるもの)、長所(特技に当たるもの)、背景などはサマリーご用意いたします。ベーシックルールがあれば大丈夫です。
バランスはあまり気にしませんので心のままにキャラ作成していただけたらと思っています。
|
シナリオ紹介 |
「ワォン! ワンワンッ!」
成犬となるにはまだ数ヶ月足りないだろうか。一頭の犬がしきりに道行く人の袖や裾を引っ張っている。その人懐っこさから邪険にされることは少ないが、引かれていく者はいない。
かの強欲な竜が倒されて五年。流通は取り戻され街道は整備が進んでいるが、闇の森はまだまだ危険な場所である。踏み入るのは昔から住んでいる森の民や豪胆なドワーフの商人、エルフぐらいなものだ。
どこへ連れて行きたいのだろう、、?
======
街道沿いの小さな宿場町で出会った皆さんが、犬に導かれて闇の森をちょっぴり旅するお話です。
午前中にキャラクター作成、午後からセッションを行ないます。
※1日目の卓と同じ内容です。
|
DM自己紹介 |
なべと申します。
コンベンションでのマスターは初となります。適当ゆるゆるいい加減なマスタリングでよろしければ一緒に遊んでもらえると嬉しいです。ふわっと頑張ります。
D&Dは五版から。あいらぶオールドワールド。
|
【s02-8】炎獄機関
DM |
めがねハロ |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv7 |
人数 |
4-5人 |
DM経験 |
5版 約2年 30回程度 |
対応状況 |
初心者向け |
事前準備 |
必要 |
レギュレーション |
2019年12月31日までに発売されたD&D5版日本版ルールブック、サプリメントすべて。(シナリオ集は除く)
必要な方にはサンプルPCを準備します。
その他詳細は掲示板にて公開します。
|
シナリオ紹介 |
『その黒き鋼の体はいかなる攻撃も跳ね返し、その炎のブレスはまさに地獄の業火の如し。そして放たれる荷電粒子砲は、立ちふさがるすべてをなぎ払うのだ!』
暗黒教団が悪魔的新兵器の開発を進めている。教団はそれをもって王都への侵攻を企てているのだ。そうなれば騎士や兵だけでなく、罪のない多くの民も犠牲となるだろう。
王の命を受け、君たちは教団のアジトへ乗り込む。果たして新兵器とはいかなるものか。君たちはそれを止めることができるのか。
王国とその民を守れるのは君たちしかいない!
|
DM自己紹介 |
こんにちは。めがねハロです。普段は東京で5版のDMメインで遊んでいます。DAC大阪へのDM参加はこれが3回目となります。
王道的な話が好きな自分ですが、今回は『モルデンカイネンの敵対者大全』に掲載されているあるモンスターに一目惚れしてしまい、それを使いたいがためにシナリオを作ることにしました。
よろしくお願いします!
|
両日
〜2020年2月1日(土)・2日(日)〜
卓一覧
一覧表に確定した【Player】のハンドルネームを記載しております(敬称略)
※【s99-3】のレベル帯は(全体を見て)後ほど調整されます
卓詳細
【s99-1】賢者のおじさんと秘密の塔
DM |
パンダのK |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv5 |
人数 |
2-4人 |
DM経験 |
Dungeon&Dragon5版は2年目 |
対応状況 |
初心者向け, 経験者向け |
事前準備 |
必要 |
レギュレーション |
プレイヤーズハンドブックあれば大丈夫です。
その他サプリでの背景やクラスも使用可。
|
シナリオ紹介 |
君達の前に不気味な格好をしたおじさんが現れ、「な、なぁ話を聞いてくれ!このままでは世界が滅んでしまうんじゃ」と焦った様子で話しかけてくる。問を返すと彼は……「頼むっ!世界を救ってくれぇぇ!!」そう言って唾を飛ばして叫んできた。
|
DM自己紹介 |
パンダのKと申します!TRPG歴は浅くもなく深くもないです。去年に引き続き今年も大冒険出来たらなぁ~っと思っております!よろしくお願いします
|
【s99-2】南海の死闘
DM |
ルライト |
システム |
D&D5e |
Lv帯 |
Lv7-8 |
人数 |
3-6人 |
DM経験 |
気軽にDMが出来るくらい。 |
対応状況 |
初心者向け |
事前準備 |
必要 |
レギュレーション |
・開始レベル:7レベルスタート(2日目は8レベル)
・能力値決定法:27ポイントバイ
・HP 上昇法:固定値ルールを用いる
・初期所持金:PHB記載の初期所持品+α
・使用ルール
ベーシックルール
プレイヤーズ・ハンドブック
ソード・コースト冒険者ガイド
ザナザーの百科全書
ヴォーロのモンスター見聞録
|
シナリオ紹介 |
世はグルメ時代 未知なる味を求めて探求する時代~。
冒険者達は友人の料理人に依頼され、クラーケンが住んでいると噂される海域にある島「南海の孤島」に『水』『調味料』『出汁素材』の3つを求め航海の冒険に出る。
『水』は赤い肌をした爬虫類のような巨大な獣が闊歩している区域の中で取りに行って帰ってきたものはほとんどいないといわれ 『調味料』は「ある生物」に「ある物を」与え「体内で生成したある魔術的な物」だという。
『出汁素材』ははるか昔に目撃をされた『巨大な生物』の亡骸(骨)だという。
果たして冒険者達はその全てを収集し、無事に帰ってこられるのだろうか・・・・・・。
|
DM自己紹介 |
皆さん、初めまして&お久しぶりです。
DAC東京からの刺客 ルライトです。
今回は大阪DMデビューを目指して応募しました。
8割のコメディと2割のシリアスを黄金比を心掛けて演じてます
かなりライトなファンタジー世界「グルメワールド」で未知なる味を見つけて下さい。
|
【s99-3】竜の要請/Dragon's Demand
DM |
VAN |
システム |
Pathfinder |
Lv帯 |
Lv1-7(後で調整します) |
人数 |
3-6人 |
DM経験 |
Pathfinder 10年程度 |
対応状況 |
初心者向け, 経験者向け |
事前準備 |
必要 |
レギュレーション |
原則、コア・ルールブック準拠とします。
後日参加者の方と調整かけます。
|
シナリオ紹介 |
有名なドラゴンスレイヤーによって設立された、小さな町ベルハイム。そこは誰も知らない人が街の話題になるような、人通りのない田舎町になった。しかしベルハイムの平和と静けさは、創立者の城に最後まで残された塔の崩壊によって打ち砕かれる。自体は、すぐに収拾のつかないものとなった。なぜ、瓦礫の中にコボルドの肉体があったのか? 夜に羽ばたく奇妙な音の後ろに隠された不吉な秘密とは? そして、扉をノックしても反応のない地元のウィザード、バルサス・ハンクレイはどうなったのか? 崩壊した塔は、そのずんぐりした老人にとってはずっと目障りなものだった――その崩壊と彼の失踪に関連があるのだろうか? そして、近くの街ドラゴンフェンにある、奇妙な動きはなんだろうか? かつてのベルハイムの宿敵たるドラゴンが戻ってくるのだろうか?
|
DM自己紹介 |
ちょくちょくDAC大阪に参加しているVANです。よろしくお願い致します。2日でちょっとしたキャンペーンを遊びたい方、よければご参加ください。
|